メールマガジン

Magazine

第92号(2022年11月)

◆Japan Maritime Center◆___________________________2022/11/30◆

日本海事センターメールマガジン =第92号=

◆JMC_________________________________◆Japan Maritime Center◆

=お知らせ=

●「JMC海事振興セミナー」を開催いたします。

◆第5回JMC海事振興セミナー
「船荷証券の電子化にともなう法整備と利用促進」

◆開催日時:2022年12月9日(金)14:00~16:00
◆開催方法:オンライン配信(Zoomウェビナー)及び
      海事センタービル4階会議室
      ※会場での参加ご希望の方は、お問合せください。

◆「我が国における船荷証券電子化に関する法整備の意義」
   (公財)日本海事センター企画研究部 上席研究員 中村 秀之
   
◆「船荷証券の電子化に関する検討状況」
    法務省 民事局 参事官 渡辺 諭 氏
                              
◆「実務家の視点から船荷証券の電子化を考える」
    弁護士法人 山口総合法律事務所 弁護士 山口 修司 氏  
 
【Q&Aセッション】
    モデレーター:
    弁護士法人 阿部・阪田法律事務所 弁護士 池山 明義 氏
                           
参 加 費:無料
申込期限:12月5日(月)まで 

◆詳細は以下サイトをご覧ください。
https://www.jpmac.or.jp/application/S626221/


●「第31回海事・観光立国フォーラム in 沖縄2023」を開催いたします。

◆第31回海事・観光立国フォーラム in 沖縄2023
「沖縄・美ら海の歴史と無限の可能性~海事・観光の未来に向けて~」
(主催:(公財)日本海事センター 後援:国土交通省、観光庁)

◆日時:2023年2月10日(金)13:30~17:15(YouTube配信あり)
◆場所:ロワジールホテル那覇 3階「天妃ホワイエ」

【講演】「観光の現状と今後の取組」
    観光庁長官 和田 浩一 氏
    (※公務の都合により直前に変更の場合があります)

【講演】「琉球・沖縄の歴史・海との関わりと将来への展望」
    沖縄県立芸術大学名誉教授 安里 進 氏

【女性リーダーたちが沖縄観光について語り合うシンポジウム】
   「沖縄観光における女性活躍とニューノーマル時代における
     沖縄観光のあり方を考える」
    モデレーター:
     東洋大学国際観光学部国際観光学科教授 森下 晶美 氏
    講師: 
    (株)リクルートライフスタイル沖縄代表取締役社長 有木 真理 氏 
    (株)Endemic Garden H代表取締役 仲本 いつ美 氏 
    (株)前田産業(前田産業ホテルズ)代表取締役社長 前田 裕子 氏 
    (※講師は五十音順です)

【総括コメント】「沖縄・美ら海の観光とこれから」
 (一財)沖縄観光コンベンションビューロー会長 下地 芳郎 氏

◆詳細は以下サイトをご覧ください。
URL:https://www.jpmac.or.jp/application/F771606/
※2023年1月31日(火)締め切り・先着200名となります。


●海事図書館からのお知らせ

開館日時:月曜から金曜 12時から17時(入館・複写受付は16時半まで)
休館日:土日祝日

予約優先制を導入しておりますので、予約フォーム、メール等による
事前のご予約をお勧めいたします。
ご予約がなくても利用は可能ですが、閲覧席の利用、資料の出納などを
制限させていただく場合がございますのでご了承ください。

詳しくはホームページをご覧ください。

海事図書館ホームページ:https://www.jpmac.or.jp/library/


●海事図書館Twitter開始のお知らせ

海事図書館では、10月3日よりTwitterでの発信を開始いたしました。
新着資料やお知らせを発信してまいりますので、ホームページと併せてご利用ください。

海事図書館Twitter https://twitter.com/kaijitoshokan


●(公財)帆船日本丸記念財団様より、帆船日本丸保存修繕活動への
寄附支援のお願いです。
詳細は以下サイト「帆船日本丸保存のためのご寄附のお願い」をご覧ください。
URL https://readyfor.jp/projects/nippon-maru

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【目次】
1 2022年11月に新聞・雑誌に寄稿・投稿した記事
2 主要航路(北米・欧州)の荷動き量とポイント
3 海事図書館 今月のオススメ図書
4 海事資料調べ方講座
5 海運ミニ知識

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1 2022年11月に新聞・雑誌に寄稿・投稿した記事

日本海事センターが行った、海事分野における諸課題に関する
調査・研究成果の概要を、各新聞・雑誌に寄稿・投稿しております。
今月寄稿・投稿した記事等をホームページ上に公開いたしますので
ご活用ください。

URL https://www.jpmac.or.jp/img/research/pdf/B202222.pdf

・「中国における「ダイナミックゼロコロナ」政策の推移と
サプライチェーンに与えた影響」
(2022年11月:日本海事新聞)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 主要航路(北米・欧州)の荷動き量とポイント
<2022年11月29日発表>

【荷動き量】
北米往航(アジアから米国)(2022年10月)1,625,097TEU(8.9%減)
《中国積みが前年同月比19.7%減、ASEAN積みが前年同月比22.2%増》

北米復航(米国からアジア)(2022年8月)453,193TEU(10.9%減)

欧州往航(アジアから欧州)(2022年9月)1,096,307TEU(20.3%減)
《8か月連続の減少、中華地域積みは24.0%減》

欧州復航(欧州からアジア)(2022年9月)533,096TEU(15.0%減)
《15か月連続の減少、中華地域向けは前年比21.7%減》

【概要とポイント】
・北米往航は、前年比8.9%減で2か月連続のマイナス。
2022年10月の北米往航運賃指数は、前年比63.8%減の4,415ドル/40ftで
5か月連続のマイナス。

・北米復航は、前年比10.9%減で15か月連続のマイナス。
2022年10月の北米復航運賃指数は、前年比18.0%減の1,485ドル/40ftで
3か月連続のマイナス。

・欧州往航は、前年比20.3%減で8か月連続のマイナス。
2022年10月の欧州往航運賃指数は、前年比63.8%減の5,107ドル/40ftで
5か月連続のマイナス。

・欧州復航は、前年比15.0%減で15か月連続のマイナス。
2022年10月の欧州復航運賃指数は、前年比40.1%減の1,428ドル/40ftで
6か月連続のマイナス。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3 海事図書館 今月のオススメ図書

■「戦後日本政策過程の原像 計画造船における政党と官僚制」
  若林悠著 吉田書店発行
  2022年9月刊行(所蔵番号:505962 請求記号:M.1310/W17)

政治と行政の緊張関係がもたらしたものは? 1950年代を主た
る時期として、海運政策のうち計画造船の歴史分析を通して戦後日
本の政策過程の原像の一つが形成されていく過程を描出。戦後日本
の政官関係を再考する。
(「honto」webページより)

■「海からみた産業と日本」
  原田順子,篠原正治編 放送大学教育振興会発行
  2022年3月刊行(所蔵番号:505961 請求記号:M.31/H32)

島国である日本において海運は輸送生命線であり、国内外の安定し
た海上物流は経済の安定と繁栄の基盤である。海運、港湾、国際物
流、海事管理などについて包括的に解説する。
(「honto」webページより)

今月の新着図書一覧はコチラ!
https://opac369.libraryexpert.net/lib3/kaiji/lx/newlbcc.aspx

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4 海事資料調べ方講座

海事図書館が過去に受けたご質問の中から。

Q.
タンカー、バルカー、コンテナ船のスクラップ価格について、1966
年から1990年までの年推移がわかる資料はないか。

A.
Fearnleys「Review」に、1971年版から「Breaking Prices」という
表が掲載されており、過去約10年分のスクラップ価格の推移が記載
されている。
1971年版から1990年版を見ることで、1963年から1990年までのデー
タが入手できる。


詳しい情報はコチラ!

https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000324627

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5 海運ミニ知識

◆「フィンスタビライザー」

船の横揺れは船酔いするだけではありません。横揺れが大きくなる
と転覆する可能性もあり、とても危険なものです。そのため、横揺
れを抑えるための方法がいろいろと考えられてきました。

フィンスタビライザ―もその1つです。これは、舷底の左右に取り
付けられた、魚のひれのような板です。これを動かすことで、波で
揺れる方向とは逆の揚力を生じさせ、船体が揺れないようにしてい
ます。完全に揺れないようにはできませんが、かなり揺れを小さく
することができます。

なお、フィンスタビライザ―を発明したのは日本人です。1920年に
三菱造船(現三菱重工業)の元良信太郎博士が発明しました。

<参考資料>
「造船の技術 どうやって巨大な船体を組み立てる?大きなエンジ
ンは船にどう載せるの?」
池田良穂著 SBクリエイティブ発行 2013年10月刊行
(海事図書館所蔵番号:504976 請求記号:550.4/I32) 他

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今月も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回は12月下旬頃、配信予定です。

このメールは、日本海事センターの活動にご関心をお持ちの方及び
日頃ご協力いただいております方へお届けしております。

このメールは、送信専用メールアドレスから配信しております。
恐れ入りますが、お問い合わせは下記メールアドレスまで
お送りくださいますよう、お願いいたします。

jmc-info@jpmac.or.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆日本海事センターホームページ
https://www.jpmac.or.jp/

◆Japan Maritime Center◆_____________________________◆JMC◆
編集・発行:(公財)日本海事センター 企画研究部
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5 海事センタービル8F
Tel: 03-3263-9421
E-Mail:jmc-info@jpmac.or.jp
HP:https://www.jpmac.or.jp/

一覧へ戻る