雑誌記事見出し検索

Search Title

地方港縦断 50港で年間143万TEU、シェアは1割強 01~02年に5港が新規外貿コンテナ港に

雑誌名 Cargo
出版社 海事プレス社
巻号 19巻9号
筆者・編者・翻訳者 -
記事概要

苫小牧港 東港区に多目的国際ターミナル
石狩湾新港 1号岸壁で外航コンテナ船受け入れ
室蘭港 コンテナ取扱量、輸出は7%増
釧路港 初のコンテナ航路開設
八戸港 中国・韓国航路の貨物急増
秋田港 輸入が21.2%増の1万5,665TEU
酒田港 輸出が17.4%増の1,408TEU
仙台港 韓国航路、1月から中国に延伸
新潟港 輸出入とも2ケタの増加
直江津港 昨年は輸出減少・輸入微増
小名浜港 韓国航路、1月から上海まで延伸
日立港 輸出は23.1%減の2,316TEU
鹿島港 北埠頭でのコンテナ対応検討
常陸那珂港 中国航路、今年2月スタート
伏木富山港 北1号岸壁で外航船受け入れ
金沢港 韓国での港湾セミナー開催検討
千葉港 高麗海運が韓国航路延伸
川崎港 今週にも岸壁延長工事が完了
三河港 韓国・中国航路が増加
四日市港 12航路と充実のサービス網
敦賀港 輸出入とも成長率2割以上
舞鶴港 輸出が2割増、1万TEU突破
境港 14メートルバース03年度完成
和歌山下津港 輸出入ともに3,000TEU突破
堺泉北港 香港・台湾航路がスタート
水島港 輸出入ともに3万TEU突破
広島港 今年度中に新ターミナル一部供用
福山港 港湾EDI導入
呉港 天敬海運が釜山航路で寄港開始
岩国港 実入り輸出が急増
徳山下松港 8社・12便が寄港
三田尻中関港 韓国航路が週3便寄港
宇部港 実入り輸入が急増
下関港 8万TEU級の多目的ふ頭整備
姫路港 5倍増で2,000TEU突破
浜田港 南星が昨年釜山航路開設
徳島小松島港 中国へネットワークが拡大
高松港 上海、東南アジア航路を開設
高知港 東京にポートセールス専任職員
松山港 寄港サービスは週7便
三島川之江港 今年度から2バース整備
今治港 釜山航路が週4便
大分港 輸出貨物が輸入の2.4倍
熊本港 台湾航路誘致に取り組み
八代港 釜山航路が2船社・週3便
長崎港 3バース増設を計画
伊万里港 輸入貨物が40%以上増加
唐津港 今年5月に外貿コンテナ港に
細島港 5船社・週5便
油津港 実入り輸出が輸入を凌ぐ
志布志港 05年に水深14メートルの新バース
那覇港 04年秋に新バース