雑誌記事見出し検索

Search Title

解説 10大トピックス 海運・航空

雑誌名 Cargo
出版社 海事プレス社
巻号 21巻2号
筆者・編者・翻訳者 -
記事概要

コンテナターミナル 総合化と高規格化の歩み 1万TEU超の大型船を見据えた設備投資も
船社提携 東西基幹航路では戦略提携が中心 南北トレードでは多様なコラボレーション
規制緩和 運賃同盟解体を促した84年米国海運法 98年海運改革法がさらに自由競争を促進
マーケット構造の変化 中国が大躍進、コンテナトレードを牽引 日本市場は35%強から10%未満のシェアに
総合物流業者 海から陸に上がった1980年代のコンテナ船社 総合物流業への取り組みは成熟段階に
日本貨物航空の誕生 約20年の試練経て累損解消・配当見える 船社と全日空の期待乗せた貨物航空会社
インテグレーターの世界進出 80年代半ばからアジア、欧州へ展開 グローバル展開する荷主ニーズに対応
1998年の日米航空合意 協定締結から46年ぶりに不平等是正 全日空・NCAがインカンバント化
成田・原木体制の終焉 TACT、31年間の歴史に幕下ろす 共同上屋会社の役割終え会社解散
アジアで新空港相次ぎ開港 “アジアの時代”意識した大規模空港 増大する需要に対応、空港間競争も激化